朝にBeatles「Abbey Road」を聴く。久々に聴いた。現代音楽とクラシック音楽(ビートルズがどちらに属するかは置いといて)の違いを友人と論議した際、私は「アドリブ」「インプロビゼーション」を挙げたのだが、どうやら違うのか?あるいは、ビートルズはクラシックなのか?また後日考えてみることにする。

今日は書くネタに事欠かない日であった。上司と少しやりあったのである。私はロジカルに主張し、彼の意見を聞こうとしたのだが、一言で言うと彼からは何も出なかった。一言で言うと「みんな仲良く」的なことを繰り返していたような気がする。「公」と「私」の意味やマネジメントに関わる重いテーマなので、今日はそれをまとめる元気が無い。だから、ブログを付けてみて気づいた効用を軽く書いてみることにする。
始めた当初は(といっても1週間も経過していないのだが)、日記の代わりに、起こった事象や感じたこと知ったことをツラツラと書き付けることにより、過去の考えをさかのぼれるので成長や停滞が見て取れるだろうと思っていた。要するに自分しか読めないことを前提としていた。だから、極端に言うと自分のみが分かる「単なる記号」的なものを羅列するだけでも良かったのである。
ただ、greeなるサービスにリンクさせて(ごく少数ではあるが)人の目に触れることを前提としたので、その新たな効用に気がついた。文章力が身に付くのでは?ということである。この文章力とは、「単に綺麗な表現を覚える」とか「体裁の整った文を書く術」も勿論含まれる。が、これは、私の個人的な体験も性格も知らないバックボーンを共有していない全くの他人が目を通したときに理解されるようにと意識することで習得できる、コミュニケーションの基礎という意味が最も大きい。今の職業においては「戦略的なコミュニケーションスキル」が全く必要とされず、5年以上経った今、その能力を持たないことに気づいた。ある事象を知識や経験の共有しない第三者に「口頭で短時間に」伝達する術は本来全てのビジネスーパーソン必須のものであるに関わらずである。
本来的な意味での戦略的コミュニケーションを得るには心理学などもカジる必要があり、とてもそこまでは及ばないのだが、第三者に事象を伝える訓練はその基礎になると考えられ、そういう意味で有用だと感じているのだ。このことは私が今日書きたかった「重い」テーマにも含まれる。「察する」コミュニケーションではなく、「理解させる」「省察的な」コミュニケーションが「公」の場(含ビジネス)に必要だと痛感したのである。
ただそれだけを言うのにここまでダラダラ書かないと伝えられない。ほーら、コミュニケーションスキルは必要でしょ?

今日は書くネタに事欠かない日であった。上司と少しやりあったのである。私はロジカルに主張し、彼の意見を聞こうとしたのだが、一言で言うと彼からは何も出なかった。一言で言うと「みんな仲良く」的なことを繰り返していたような気がする。「公」と「私」の意味やマネジメントに関わる重いテーマなので、今日はそれをまとめる元気が無い。だから、ブログを付けてみて気づいた効用を軽く書いてみることにする。
始めた当初は(といっても1週間も経過していないのだが)、日記の代わりに、起こった事象や感じたこと知ったことをツラツラと書き付けることにより、過去の考えをさかのぼれるので成長や停滞が見て取れるだろうと思っていた。要するに自分しか読めないことを前提としていた。だから、極端に言うと自分のみが分かる「単なる記号」的なものを羅列するだけでも良かったのである。
ただ、greeなるサービスにリンクさせて(ごく少数ではあるが)人の目に触れることを前提としたので、その新たな効用に気がついた。文章力が身に付くのでは?ということである。この文章力とは、「単に綺麗な表現を覚える」とか「体裁の整った文を書く術」も勿論含まれる。が、これは、私の個人的な体験も性格も知らないバックボーンを共有していない全くの他人が目を通したときに理解されるようにと意識することで習得できる、コミュニケーションの基礎という意味が最も大きい。今の職業においては「戦略的なコミュニケーションスキル」が全く必要とされず、5年以上経った今、その能力を持たないことに気づいた。ある事象を知識や経験の共有しない第三者に「口頭で短時間に」伝達する術は本来全てのビジネスーパーソン必須のものであるに関わらずである。
本来的な意味での戦略的コミュニケーションを得るには心理学などもカジる必要があり、とてもそこまでは及ばないのだが、第三者に事象を伝える訓練はその基礎になると考えられ、そういう意味で有用だと感じているのだ。このことは私が今日書きたかった「重い」テーマにも含まれる。「察する」コミュニケーションではなく、「理解させる」「省察的な」コミュニケーションが「公」の場(含ビジネス)に必要だと痛感したのである。
ただそれだけを言うのにここまでダラダラ書かないと伝えられない。ほーら、コミュニケーションスキルは必要でしょ?
■
[PR]
#
by SONZUKA
| 2004-10-22 00:17
| 音楽と日々雑感